コメント
ママリ
2歳から始めました!
まま
上の子は2歳半からスタートしました!
オムツが完全にとれたのは3歳4ヶ月頃です😅
まだ焦らなくて大丈夫ですよ☺️
-
みぃ
他の方も書いてる通り本格的にトイレトレーニングするのは2歳からなんですね😅
2歳になる前におむつ外さなきゃ!と思ってて少し焦ってましたが、早すぎるということが分かりました😂
やはりトイレトレーニングって大変でしたか?💦- 1時間前
-
まま
2歳前にとれる子のほうが少ないかと思いますよ!
うちの子は大変でした😅
そもそもトイレに座ることすら全然できなくて、2歳児クラスのとき先生に「トイレに座れないのあと息子くんともう1人だけで…」とか言われたりしました😅
思いきってパンツにしてみたときも、大も小も散々漏らされて何度洗ったことか思います笑
それがストレスになり途中でトイトレやめたり、落ち着いてから再開したりと息子の嫌がらないペースでなんとかやり、ある日突然「おしっこ出そう」と言って自分からトイレに行けました。それが今年の3月です。1ヶ月ほど様子を見て大丈夫そうだったので、4月の年少クラスあがる頃に一度オムツをはずしました。
ただ、クラスがあがったことによる環境の変化で保育園でお漏らしする日もあり(家ではほぼ完璧なのに)、またオムツに戻したりもしましたが、5月には昼夜ともに取れました!
ぽんぽん進む子は進むし、進まない子はなかなか進まないですが、いずれは取れる!とドンと構えて、あまりストレスにならないように進めることがいちばんです☺️- 14分前
ママリ
うちの保育園は2歳頃からトイレに行く練習をしてました🚽
その頃から家でもお風呂の前にトイレに行くようにしてましたが、嫌がる時はやめてました😅
トイレって怖い場所だと思う子もいるようでそうなると今後大変だなぁと思い、機嫌いい時だけにしてました💦
2歳半くらいで言葉もペラペラになり社会のルールが分かってきたようなので、ご褒美シールを取り入れたらたくさんトイレに行ってくれるようになりましたが、
なぜかうちの子はいまだに💩しか教えてくれないです😂
-
みぃ
1歳は早すぎなのですね😰
てっきり1歳になったらトイレトレーニングしなきゃいけないのかと思ってました、悪いことしたなぁ🥲
ご褒美シールいいですね✨️
本格的に2歳から始めてみようと思います!!
おしっこより💩の方が出る!っていうのがわかるのかな??😂- 1時間前
ママリ
1歳5ヶ月から補助便座に座らせてました!
ザ・トイトレというよりも、自宅保育で時間があったので、ゆるーくトイレに慣れてねって感じで始めました。
始めた時から嬉しそうに座ってて、始めて1週間以内に便座でうんちしたって日記に書いてありました笑
泣いちゃうなら、座らせなくても、大人がトイレするときに毎回ついてきてもらって、トイレという場所に慣れるだけでもいいかもですね!✨
ᩚあーちゃんᩚ
うちは2歳すぎてから補助便座買いました
最初は座らせてたけど、連れてくのがめんどくさくてやめちゃおーと思ったら1日1回だけど、本人からトイレ行くと言ってくれてるので、座るだけでも本人の意思でやらせてます
ゆっくりゆっくり進めてます!
みぃ
トイレトレーニングを始める時期が早すぎたみたいです😱
2歳から始めてどのくらいでおむつのきましたか??
ママリ
2歳スタートして、本人のやる気がなく一旦辞めて、2歳10ヶ月で再スタート!日中は1日で取れました!夜は1週間くらいです!