子供の急な発熱で休みたいと連絡したら、また!?了解ー。って言われた。…
子供の急な発熱で休みたいと連絡したら、
また!?了解ー。
って言われた。
他にも嫌味言われたことあるあります。
熱が続いてるから明日もお休みしてしまうかもしれません💦ってLINEしたら移らないようにねーって。
これはどう捉えますか?
たしかに、末っ子が1番風邪引きやすくて喘息気味だから休みが多くなってしまってるのは事実。土日挟んで10日続けて休んだこともある。
(元々土日休み)
正直1番近くで看病してるから移らないようにって難しくないですか!?
看病して移ることはあまりないけど、疲れで体調崩すことはあります。
でもその時は仕事は休まない。
六年くらい働いてるし融通効くからなんか辞められない。
- あーーーー(1歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
初めてのママリ🔰
もう休まないように感染予防しなねって
責められてるんだろうなと捉えちゃいます💧
仕方ないこととは言えど難しいですよね。
休まれる側の気持ちもわかるし、好きで休んでるわけでもないし、、
ママリ
それは一緒に働く人からすればしんどいと思うので仕方ないですよね、あくまでもお願いしてる側なので😅
看病でうつるのも本人次第だと思います💦それを気をつけるのも仕事のうちというか😅
-
あーーーー
申し訳ない気持ちはあるんです😔
10日程休んだ時も、疲れと仕事に行けない申し訳なさで肌荒れヤバかったです💦
気をつけても移る時は移るので運だと思ってます😅- 1時間前
-
ママリ
運ではないかな😅
私は子供から風邪をもらうことはないですし、子どもたちも予防を徹底してるのでほとんどうつらないです!
夫は毎年のようにインフルにかかってますが看病していても夫だけで終わります!
除菌と予防を徹底してくださいね♪- 42分前
あーーーー
私もネガティブになってそう捉えてしまいました💧
そうなんです、好きで休んでないんですけどね😔
初めてのママリ🔰
まあまた!?って思う気持ち側になったことともあるので、わかりますけどくらいますよね😭💦
下の方めっちゃ嫌な言い方しますね😂
更年期とかなのかな🤣?
感染予防してても移るし、家庭内で移るのなんて運ですよ🤣小さい子たちなんて大人ほどマスク家でつけたり、まめに手洗いうがいしないし、話す距離も子供同士の方が近いから飛沫感染しますし!
全部総じて仕方ない!子持ち様にはならないように腰は低くしつつしてれば大丈夫だと思います😭お疲れ様です😊✨