なんかもうどうしたら良いのかわからず、同じような経験をした方意見を…
なんかもうどうしたら良いのかわからず、同じような経験をした方意見をお聞かせください。
不妊治療で体外受精をしていて、保険適用の移植は全て終了し、先月自費でpgtaした胚盤胞は1つで異常胚でした。
保険適用6回のうち、2回稽留流産で2回化学流産、2回陰性でした。
不育症着床検査はしていて、ビタミンD不足以外問題なしです。
1人目も自然周期で授かった為2人目の不妊治療も全て自然周期で移植しました。なのでトリオ検査などはしておりません。フローラ検査、子宮鏡検査も問題なしでした。
今まで移植した胚盤胞全て染色体異常だとしたらと思うとぞっとします。36歳で、3年前より不妊治療再開しました。
なんか、pgtaを繰り返すしかないのかこれから先も正常胚盤胞を得られないのではないかと不安でいっぱいです。何も残らずお金だけ消えていき。。
同じような方、どうされましたか?私の立場だったらこれからの治療どうされますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
自費になったら金額や回数決めてそれでもダメなら諦めるつもりでした💦検査で異常なしなら一か八か移植するよりはPGTA繰り返すしかないですよね。
コメント