※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さん2人以上または年子で自宅保育だった方いますか?やっぱりしんど…

お子さん2人以上または年子で自宅保育だった方いますか?

やっぱりしんどいでしょうか?😰

コメント

‪🫶🏻

慣れればしんどさはないです!が、最近下の子が大きくなってきてからしんどくなってきてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごすぎます😭
    尊敬します🙇‍♀️
    2歳だと大変そうですね( ; ; )

    3歳のお子さんはこれから幼稚園入園とかでしょうか?👀✨

    • 2時間前
  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    来年2月入園予定です🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー‼️
    まだまだかかりますね🫨
    でもそこまで自宅保育されてて本当にすごいですね😭✨✨

    私も年子が欲しくて、でも自宅保育どうなんだろうと気になっていたのでお話し聞けて良かったです( ; ; )

    ありがとうございました🙇‍♀️✨✨

    • 2時間前
🌸

上の子が幼稚園入園するまで2人自宅保育でした!
上の子が多動なので、まぁ大変でした😂😂
でも幼稚園行き始めたら違う大変さもありましたね笑
自宅保育なら時間に追われないので、そこは楽でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😭✨✨
    男の子だと元気いっぱいですもんね😂
    確かに幼稚園開始までに準備してご飯食べさせてとかいろいろ時間に追われますもんね😰

    毎日お疲れ様です( ; ; )🩵

    ありがとうございました🙇‍♀️✨✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

年子ボーイなんですが
しんどいかと聞かれたらしんどかったですね🥹
幼稚園まで自宅保育してたので本当おんぶに抱っこで公園から帰った日もありました😇

ただ今2人が成長して年子めちゃくちゃ楽です!!
2人で遊んでくれるし行く場所もほぼ一緒お友達も2人まとめて遊んでくれるし(3〜5歳の所2人共MAX行けるし身長制限もまた来年来ようで済むので🎡)

成長してわかったんですけど
うち長男が本当1人遊び出来なくて💦
次男は1人遊び得意なんですが
うちは長男1人っ子の方が絶対大変でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子ボーイで自宅保育はすごいと思います😭✨✨
    幼稚園入るまでとても長く感じますね( ; ; )

    成長すると年子楽って人多いですよね😲💓
    男の子同士だと仲良く遊んでくれそうですよね❗️

    1人遊びできるかできないとか成長にともなってやはりあるのですね😭
    うちの子もそういうの考えていかないといけないです😰

    貴重なお話ありがとうございました🙇‍♀️✨✨

    • 1時間前
ママリ🔰

年子で1歳半、2歳半まで自宅保育でしたー!バタバタはしてましたがそこまでしんどいとかはなかったです🥹

今、下ペアが2歳先ですが年子の方が楽だった気がします😂