睡眠退行?夜間授乳の回数が増え、寝る時間がどんどん短くなってるのです…
睡眠退行?
夜間授乳の回数が増え、寝る時間がどんどん短くなってるのですがこれは睡眠退行でしょうか!?
寒くなる前は6時間まとまって寝るようになり、夜間授乳は一回でした。長い時は7時間寝てました。
寒くなり5時間、4時間、3時間半とどんどん寝る時間が短くなり始め困ってます。最初は部屋が寒いからかと思いましたが今は寝る前に暖房と加湿器を入れて環境を整え、4時間タイマーで寝てます。
なるべく寝る直前に授乳して授乳と寝る時間の間隔を空けないようにもしてるのですが今日は3時間半で起きてびっくりしてます、、
この時期あるあるですか?
アドバイス欲しいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント
初めてのママリ
いきなり寒くなって環境が変わったのもあるかもしれませんが
うちもその時期、3時間も寝ない時が続きました😂
寝返りが始まったらもっと頻繁に起きるようになったりするので、3.4ヶ月が1番大変だったな〜って感じです💦
どんどん徐々に落ち着いてはくるので
なるべく寝る前の過ごし方をずっと続けてたら、いつの間にか勝手に寝てくれるようになって睡眠時間も長くなりました😊
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月が一番大変😭そうなのですね〜!!つらい😭
頑張って乗り越えようと思います。寝る前のルーティンは変えずにやってみます!