一歳六ヶ月のスプーン食べについて!今までの自分が何でもやってあげすぎ…
一歳六ヶ月のスプーン食べについて!!
今までの自分が何でもやってあげすぎてて、、
最近スプーン練習をはじめました。
フォークは一歳あたりから割と上手にできるようになり、
スプーンは今始めて2週間ほど経ちましたが、なかなかうまく出来ず。。
好きなものは一生懸命食べようとします。
好きでも嫌いでもないものはすくってからいろんなところに目がいき、スプーンの中身がどこかへ吹っ飛び、5口ぐらいでスプーンを持ちたがらずご馳走様ーとする。
けど、私が食べさせると食べます。
好きではないものに関しては手をつけない。
毎度こんな感じでストレスを感じてしまい優しく接することが出来ません。。
皆さんなにか私にアドバイスをいただけませんでしょうか。。心が折れそうです( ; ; )
- a(妊娠19週目, 1歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
そんな短期習得は出来ないので、頑張らなくていいですよ!2歳児もまだ手で食べることあります笑
最初数口スプーン使えてるのならそれだけで合格。あとはママがやっちゃっていいと思います
はじめてのママリ🔰
スプーンで綺麗に食べられるようになるのは何ヶ月もかかると思います!!
2週間で数口使えてるの凄いです!✨
うちはちょこちょこ中断しつつ2ヶ月くらいかけて少しずつ上手くなりました!
でもゆっくりやりすぎて零れたり、斜めになってこぼれたりしてます🤣
途中で疲れるのか後半はつかみ食べです笑
2歳くらい目標に頑張ってます!
コメント