コメント
はじめてのママリ🔰
臨床経験2年しかなくて4年ブランクがあれば、初歩的なことが出来ていないのも、忘れてしまうのも自然なことなのかなと思いますよ🥹!!
私も3年目の途中で産休に入りましたが、一人前の状態で産休に入ったわけではなかったので1年後に復帰した時に初歩的なこと出来てないなって思うことも割とありました。
はじめてのママリ🔰
同じく経験2年ほどで5年ブランクあり病棟に行きました。
恥ずかしい思いもしました。
たくさん怒られました。
子供育てながら勉強するのもしんどくて何回も辞めようと思ったり家で泣いたりしました。
1年目の子達のほうが生き生きしていて頑張っていました。
悔しかったです。
でも恥ずかしくても分からないことは全て聞きました。できる限り勉強もしました。
2年間の経験はなかったものとして全て1から勉強しました。
本もたくさん書いました。
まだまだ未熟なところもありますが頑張ってよかったと本当に思います。
しんどいと思いますが踏ん張って欲しいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🙇
同じようなご経験をされている
ということで、本当に今の私の状況と同じで、グッときました😭😭
子育てしながらの、勉強本当に時間も限られるし大変ですか
勉強しないと出来ないし、分からないままですもんね😭😭
はい、本もお守りみたいな気持ちで
沢山買ってしまいました😖😖
ありがとうございます🙇🙇分からないことは、全て聞くこと。
私もそうしていきます!
経験はなかったものとして
全て1から勉強、私も
こういう気持ちで
仕事していきたいなと思います🙇🙇
後ろ向きになっていましたが
頑張ろうと思います!
ありがとうございました✨✨- 1分前
はじめてのママリ
臨床経験が4年で家庭に入りました。
辞めて10年近く経ちます。
ブランクあり過ぎて医療現場に戻る勇気がないです😭
現場に戻ってる時点で本当に尊敬します👏🥹✨️
無理なく頑張ってくださいね😌💓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🙇
私こんなことも
分からなくなってたんだなと
恥ずかしいなと、日々反省ばかりです💦💦
そう言って頂けて、安心しましたし
めげずにやっていくしかないですよね😂😂
同じ看護師の方から励みになる
お言葉もらえて、感謝です🙏🙏
ありがとうございました✨