※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

3歳から4歳のお子さんのアレルギーチェックについて、皆さんはどのくらい行いましたか。家で食べる食材のみで、28品目はまだ終わっていません。どのリストを参考にしましたか。

3歳〜4歳のお子さん、アレルギーチェックってどこまでやりましたか?

うちは、家で食べる食材くらいしかやりませんでした。
28品目もまだ終わってなくて、でもアワビとかはやらない予定なのですが、みなさん全部やったのでしょうか?

どのリスト?を見て試しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あわびだけまだやってないです!
イカは直接食べてはいませんがイカが入った料理を食べているのでOKとしてます!
28品目を卵や小麦を優先に0歳からちょっとずつやってましたよ🙆‍♀️

  • ころ

    ころ

    コメントありがとうございます!
    ナッツ類は何で試しましたか?
    イカの入った料理って何でしょうか?
    28品目以外は、かなりの種類をチェックされましたか?
    普段自分が食べる食材くらいしかやってなくて、あれ。これやばい?ってなってます😭

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピーナッツはピーナッツバターを1歳前に、くるみは2歳半くらいにクッキーかパンでやりました!最近カシューナッツはくだいてそのまま食べさせて、ピスタチオはケーキを一口あげてます!
    イカの入ったさつまあげや煮物です!
    普段食事していてこれ食べたことないかも、と思ったものはその場で一口あげてます💡
    お刺身は3歳ちょっと前に食べさせました!
    万が一アレルギーがあった場合、早くからあげている方が重症化リスクが低いので、思いつくものは早めにやってあげてください💡

    • 11月26日
  • ころ

    ころ

    ありがとうございます!
    一口だけでOKとしてましたか?
    ママリで、ナッツ類は重症化するから爪楊枝の先っぽくらいの量から徐々に増やしていくと見たのですが、どのように増やしましたか?

    住んでる場所が山奥すぎて病院まで1時間かかるので、怖くてなかなか試せずにいます😢

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれも小さじ1/4くらいから始めて(そこで何もなければアナフィラキシー出るほどの重篤なアレルギーは無いと判断)、小さじ1くらいは食べさせてました!だいたいですが🙇‍♀️
    蕎麦やナッツ、カニなどは少量から試した方が良いと思います!😭

    • 22時間前
  • ころ

    ころ

    エビとカニは試したので、ナッツ類頑張ります。
    ありがとうございます!
    大変参考になりました😊

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

最近お蕎麦しました!
次はお刺身などの生物と思ってます!

  • ころ

    ころ

    うちも最近お蕎麦試しました🤣
    生物はまだです。
    野菜とか、加工品とか、28品目以外のものはかなりの種類を試しましたか?
    うちは栗やナッツ類、豆類、加工品類とかチェックしてなくて、一体どこまでチェックすればいいのか分からなくなってます💦

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに💦
    そこまで気にしてなかったかもです💦
    ナッツは5歳くらいまで辞めておこうかなーくらいのかんじでした🥺

    • 11月26日
  • ころ

    ころ

    私も全然気にしてなくて食べたことない食材いっぱいあるんです😭
    ゼラチンは何でやりましたか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らずに食べてるかもです笑
    ゼラチンは特にチェクのつもりもなく
    ゼリーか何か作って食べてた気がします😂

    • 11月26日
  • ころ

    ころ

    うちもいつの間にか食べてるものありそうです笑
    ゼリーも市販のを食べたことあるので大丈夫そうですが、念のためもう一度食べさせてみようと思います。
    ありがとうございました!

    • 16時間前