※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

38.7℃の発熱があり、小児科受診の時間について悩んでいます。インフルエンザの場合、午前中の受診で結果が出ない可能性があるか教えてください。

38.7℃の発熱を今さっきしました。
#8000には電話もしたんですが、ご意見いただきたいです。
明日の小児科受診の時間を悩んでいます。
インフルの場合午前中だと結果出ないかもしれないですよね?
#8000の方は午前中の遅い時間なら大丈夫じゃないか?とはおっしゃっていました。
皆さんだったら受診や時間どうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

午後してる耳鼻科ないですか?

ぽぽ

発熱から1日経過したら結果出ます。
なので行くとしたら明日のお昼〜夕方にします。

初めてのママリ🔰

インフルの結果を確実に知りたいなら
発熱から
24時間くらい経たないとダメと言われました😭

自宅に解熱剤があるなら
私は 午後に小児科行きます!

えー

小児科の午前の受付終了時間にもよりますが、10時~11時くらいに行ければ検査したら出ると思いますよ!

ママリ

どうしても午前中行かなきゃいけないわけじゃないなら午後行きます🤔

りんごママ🍎

投稿の内容的に、午後は予定があって病院には行けない感じなんですかね?
もしそうだとしたら、明日朝イチで病院に電話して発熱した時間を伝えて、午前中の診察で検査してもらえるかどうか聞きます!

ママリ

看護師してます。
やはり発熱から24時間ほど経過していないと偽陰性となる事も多いです。検出できるウイルスの量が規定値に達していないためです😓
我が家は今もなお子どもがインフル療養中ですが、最近はインフルが流行っていてどこの小児科も混んでいるので近くの薬局で検査キットを買って自宅で検査→その結果を写真で送り、オンライン診療にしました。