コメント
しろくまシロップ
論点が少しズレてしまいますが、3歳検診で低身長でひっかかり、現在注射してます。
今も小柄ですがそれなりに身長は伸びてます。友達は健診などで引っかからず治療してなくて心配してるので、もし検診などで医師に聞けるのであれば大丈夫か聞いてみても良いかもです。あとからだとやはり聞きにくいそうです。
小柄で苦労したことはありません。逆に私も小柄だから抱っこやチャリが助かりました。ベビーシートも少し長く使えました。得してるのかわからないですがw
出来ないことも身体の成長と共に出来ることが増えるため、特に運動能力も問題ないどころか、平均身長の子よりも運動できることもあるので、身長に関係ないかなと…
今後生活していく上で小柄は自分自身いきにくいことはあったので、155以上いってくれたらなと思います。
ふ🍵
下の子は3月生まれなので同じ学年の子と比べてしまうと明らかに小さいです。お子さんによっては頭ひとつ違うこともありますが、小さいうちなんて身長全く気にならないです。
-
はじめてのママリ🔰
3月生まれだとどうしても
差はありますよね😭😭
全く気にならない!!凄いです 😭✨- 2時間前
ボーボボmama🦖🐾
3歳児健診で低身長でひっかかり、検査済みの6歳息子がいます。
結果的に遺伝だったので治療できずずっと小さいままですが😭😭
ちなみに私も幼少期低身長でひっかかり治療対象だったにも関わらず、親が治療しない選択をしたので145cmで止まりました😑😑
親目線で苦労したことは今のところ特にないですが、幼稚園行事の時に沢山の園児の中から我が子を見つけ出すのが大変です😅(埋もれるので)
得したことだと、背の順が1番前なので運動会は1番よく見えるポジションにいてくれます🤣🤍
はじめてのママリ🔰
現在注射されてるんですね!
失礼でなければ3歳の頃の身長教えていただいてもいいですか?😭
実は我が子も3歳から注射を始めた方がいいと医者に言われてる状態です!
今は様子見の状態です💦
確かに抱っこは軽いので今だにありがたいです😭✨
運動面も気にしてましたが
運動できる事もあるんですね!✨
ありがとうございます😭