※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
その他の疑問

療育手帳について質問です‼️息子の多動や集団生活が困難、聴覚過敏など…

療育手帳について質問です‼️

息子の多動や集団生活が困難、聴覚過敏などが気になり、市の発達相談会から療育を勧められました。
担当の事業所の方と見学に行き、施設が決定。
先日、障害児通所給付費支援決定通知書が届きました。

質問なのですが、
療育に通うということは、療育手帳を受け取ることができるのでしょうか?
一番初めに市役所で言われたのは、療育手帳が発行されて利用開始、と言われた記憶があります。

しかし今日市役所の障害福祉課に聞いてみたのですが、申請するには医師の診察が必要と言われました。

療育に通うことは決定し、施設面談が来月あるのですが、療育手帳は別で申請したりすることが必要なのでしょうか😣?

療育手帳について、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです💦
よろしくお願いいたします!

コメント

((( ˙꒳​˙ )))

療育と療育手帳は別物です!!
自治体によって療育通う基準も療育手帳取得できる基準も違うので参考程度になればと思います!

うちの所は診断がないと療育通うこと自体不可能で、診断されてから市役所で療育通うための通所証というのを発行してもらいます!多分主さんちが届いたのはこれですね!

療育手帳は主に知的障害がないと貰えません!
自治体によるんですけどうちの所は児童相談所で知的障害の有無を調べて児相の方や市役所の方?が会議してくれてそこで判断される形でした!
息子はギリギリのラインだったみたいですが軽度知的判定が出て療育手帳取得してます!

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます‼️
    療育と療育手帳は別物だったんですね💦
    勘違いしてました😭

    療育手帳は、((( ˙꒳​˙ )))さんの所では医師の診断はなく、児相と市役所の方での会議で判断された、ということでしょうか😣??

    説明を受けた時から本当にちんぷんかんぷんで…
    その都度説明を聞いて理解はしたつもりだったのですが、療育など発達障害関係は本当に難しいですね…

    • 1時間前
  • ((( ˙꒳​˙ )))

    ((( ˙꒳​˙ )))


    既に診断されてるのでその診断書等を持って児相に行って児相にいる心理士さん?なのか児相の職員なのか不明ですがその方が検査をしてくれて後に会議してくれて判断されたって感じです!

    私も全然よくわかってなくてどういうこと?って思ってたんですが言われるがままにしてたらそういうことなのね!って理解してきました💦

    • 1時間前
5FAMILY

療育手帳は知的障害がないと貰えないと思います。だから、医師の診断が必要ですね。知的の程度で療育手帳のランク?も変わりますから。
自治体のHPなどで確認してみてください。

うちは、ASD軽度知的ありで幼い頃から児発(療育)など通っていましたが、療育手帳は申請していません。

はじめてのママリ🔰

療育手帳は知的障害があれば作れると思うので、知的障害が無ければ手帳は作れないかと思います🤔

療育に通うだけでは手帳はもらえません。
療育に通うには手帳を持ってなくても受給者証があれば行けますよ😊

手帳を作るための申請は私の所では児相で作ってもらいます。
りすさんの所は医師の診察でと言われたのなら、それで作れるのかもしれません。

我が子は療育手帳作りました!