※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅で家造りをしてます。和室を3帖にするか4.5帖にするか悩んでま…

注文住宅で家造りをしてます。和室を3帖にするか4.5帖にするか悩んでます。皆さんは和室は広い方、狭い方どちらがいいと思いますか?



皆さん和室は今はどういう用途で使っていて、将来的に自分達が歳をとってからや子供が出てからはどう考えて作りましたか?



今、リビング横に和室を計画してます。4.5帖か3帖で迷ってます。
旦那と自分の考え的には、子供が小さいうちは和室を子供部屋にして、小学校に上がる時に机やベッドを買うので、そのタイミングで子供は二階で過ごす、和室は休日に誰かが昼寝をしたり、お客さんが過ごしたりのフリーなところにしようかなと考えてます。

あと、2階なので、高齢になった時に階段の登り降りがしんどいかな?となると寝室が一階になる、和室利用できるかな?とか、介護用ベッドやマッサージチェアや色々置けるかな?と考えてますが、私の祖父母、旦那の祖父母も80〜90ですが、階段の登り降りも布団を2階に干しに行くのも元気に軽々とやっているので、それならそんなに和室広くしなくて良い?と悩んでます。
因みにリビングダイニングは18帖です。


皆さんの考え、計画を参考に聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

初めてのママリ🔰

お客さんが過ごすと考えるとなると
3畳狭いと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。狭いんですけど、365日あるうちの1〜2日あるかという感じなのと、その1〜2日も来ても泊まるかどうかなので悩みます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3畳プラス収納があれば全然十分だと思います!2人寝れて荷物が少し置ければいいかと!

ママリ

我が家もリビングと繋がる感じで和室があります。6帖にしました。
客間として使うことはもちろんですが、普段は子供がおもちゃを広げて遊ぶ部屋+昼寝部屋になっているのでこのぐらいの広さでよかったと思います。お友達が来た時もここで遊ばせてます。
一応夫婦の寝室用に2階にも和室がありますが、年をとったら一階の和室を使っても良さそうな気がします😊

はじめてのママリ🔰

3畳が、2マス×3マスなら布団2組敷けないので4.5畳がいいです。
2.5マス2.5マスの3畳(約3.1畳)なら布団2組敷けるので小さくても良いと思います🙆‍♀️