5ヶ月半のミルク事情について相談させてください。元々少食でミルク量が…
5ヶ月半のミルク事情について相談させてください。
元々少食でミルク量が未だ700前後で、これまでもMAX780と飲みむら以前の問題であまり飲まない子です。
今も夜中に起こして飲ませてますが、今まで一回量が80~140を6回で700前後でした。毎回スムーズには飲んでくれず、小分けにして飲んでます。
一昨日出かける予定があり5時間空いてしまった所150を一気飲みしてくれました。こんなこと今までなかったので驚きつつもすごく嬉しくてそれから4時間半〜5時間あけてミルクをあげると120~160飲んでくれるようになり、5回の時とトータル量が変わらないくらいになりました。
ただ5ヶ月に入っても尚5時間あけても一回量が160以上は飲めず、吐き戻しをしてしまうので5回にしたところで700くらいです。朝は5時間あけても120が限界です。
ミルクに関しては新生児期からずっと悩んでたのですが、
離乳食も全然食べてくれないのでこのミルク量や間隔を継続していいのか悩んでいます。 この場合離乳食はどのタイミングであげたらいいでしょうか?ミルク量や間隔はどうでしょうか、😢
3時 160、8時半 120、12時半 150
17時半 150 、22時半 150 トータル700~730です。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
さあた
この時間なら8時半ですかね!
食べ始めてから2時間以内で病院が開いている時間帯がいいかと!
ミルクや離乳食の量に関して悩んでいるとの事ですが
離乳食はまだまだこれからですし
ミルクは少なめですが極端に少ないということでもない(ママさんが努力されているおかげだと思います)
ので今のまま維持しつつ離乳食に慣れさせていければ感じました!
うちの子も少食で吐き戻しもあったので成長曲線が下ギリギリでした💦
コメント