コメント
みっさー
妊娠中であれば、短時間保育で受け入れしてくれると思いますが、自治体によって異なるので、役所で確認した方がいいと思います!
就業から妊娠中へ区分変更も必要ですし、まずは役所へ!!
みっさー
妊娠中であれば、短時間保育で受け入れしてくれると思いますが、自治体によって異なるので、役所で確認した方がいいと思います!
就業から妊娠中へ区分変更も必要ですし、まずは役所へ!!
「派遣社員」に関する質問
給料と即日働きたいから派遣社員にしようかなと思っているのですが、子供の保育園の行事で月1くらいで休むのってダメですかね、、、 派遣だと子供の急な体調不良とかで抜けたりって出来るのでしょうか?? 正社員で探し…
在宅ワークをされているママさん、 どこでお仕事見つけましたか?? 在宅ワーク可みたいな事務所にいったり家でもできたりでも大丈夫です! 正社員、派遣社員あたりで探しています🙇🏻♀️💦 あとできれば即採用で、、、
派遣社員です。 業務上のことで何か困りごとが起きた時(例えば、業務量が増えてきて困っている、職場のこの人のこういうところに困っているなど)、派遣先の直属の上司に相談するか、派遣会社の営業担当に相談するか、どち…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
確認したところ
うちの自治体は
仕事を辞めてしまうと産後2ヶ月までしか預けれないと言われました。
産後3ヶ月から
働くなんて無理すぎるので
産休育休取れるように頑張ります😅