産後の面会が何時から何時までという病院の決まりがあるにも関わらず、…
産後の面会が何時から何時までという病院の決まりがあるにも関わらず、遠方から来る義両親のために面会時間を早められないかな?と言ってきたり、助産師さんに聞いたりする夫、本当やめてほしいです。義両親がそうできないか聞いてきた可能性大ですが。
そもそも義両親の都合になぜ入院中の私が合わせないといけないのか分かりません😹デリカシーのない発言ばかりする義家族なので本当は会いたくないしゆっくりしていたい。
面会の時にも、また何か言われるかもという恐怖や動悸がするし、何より帝王切開の傷が痛む中で、それでも孫の顔が見たいだろうと思って頑張って面会するのに、時間早められないのかな?とか、、その時点で辛いです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
えぇ‥非常識すぎるしそんなこと聞いてくる家族がいると病院側に思われるのも不快ですね。
病院の規則を守れないなら他の入院患者にも迷惑なので面会謝絶ですって病院側に言ってもらってもいいのでは‥?そもそもママがしんどくて会いたくないと思っているなら病院は協力してくれますよ!
ママリ🔰
それまじだるすぎますね😂
産後の入院中ぐらい面会我慢できんのか???
せめて退院してから会いにこい💢ですね!
ママリさんと義両親との関係性はわかりませんが、、、
わたしは義両親と仲良い方ですがそれでもわざわざ今見にこなくていいよーと思ってました🤣体もしんどいし、はよ帰れ!と思ってました🤣
そういうことを考えて産院側も面会時間を考えてくれてるのでね、、、
お気持ちお察しします🥹
出産お疲れ様でした☺️
ママリ
出産お疲れ様でした!
それは辛いですね…
入院中はママの安静が大事なのに…😣
助産師さんに相談してみてください👌
ママが会いたくないっていえば面会謝絶にしてくれるはずです!
ママリ
義両親は問題ですが、それに追従する旦那さんの方がもっと問題だと思います💦
助産師さんに義両親や夫の非常識さを正直に伝えて、ママさんの面会は体調不良で断ってもらって、お子さんはガラス越しか助産師さん立ち会いで短時間で済ませてもらうのが良いと思います💦
コメント