※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳3ヶ月になる子です。10ヶ月頃につかまり立ちをしてから、な…

もうすぐ1歳3ヶ月になる子です。10ヶ月頃につかまり立ちをしてから、なかなか前進しません。

立っちや歩く練習は必要ないとも見るのですが、何かこれをやって歩けるようになったとかありますか?😭


今は推しぐるまや、後ろから手を持って歩く練習などさせてみているのですが、すぐにへたり込んでしまいます。
嫌がるとかも無いのですが、無理矢理歩かせようとするのも良くないでしょうか。

コメント

パキラ

うちは歩き出したのは1歳3ヶ月でした。つかまり立ち自体遅くて1歳になってからでした。
1歳半過ぎて歩かなかったら心配し始めるくらいで大丈夫だそうです☺️
きっかけやコツを本人が掴んだら、突然歩き回るようになるので今のうちに可愛い姿撮っておいて下さい🩷

はじめてのママリ🔰

うちも歩き出したの3ヶ月からでした!
伝い歩きもほぼしない子でした!1人タッチもできないし歩かせようとしても嫌がるので勝手に成長するの待ちました!3ヶ月ちょうどになって突然今まで歩いてましたよ?みたいな顔で普通に歩行が始まりました!

はじめてのママリ🔰

下の子1歳3ヶ月ですがまだ伝い歩きです
たまに前から手を引いて一緒に歩いたりしてますが特に前進はなく...😂
上の子は何もしなくても1歳前から歩いていたので個人差かなと🙌
個人的には歩きだすと大変なのでゆっくりでいいよ〜と思っています🥹

ゆっち

歩き始めたのは8ヶ月終わり頃だったので、これは歩き始めるの早いぞーと思っていたら、5歩くらいで全然進まなくなりました。1歳手前位にいきなりスタスタ歩き始めました。
なので、歩く日は急に来るかもしれませんよ😁