小学二年生。なのに、スーパーへ行ってもどこか観光地へ行っても、施設…
小学二年生。
なのに、スーパーへ行っても
どこか観光地へ行っても、施設に行っても、どこへ行っても、走ってしまう。
1人で行かないでって言ってるじゃん。と何度話しても行ってしまう。
これってもう多動症ですよね?
- ぴよこ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
家や学校とかではどうですか??
席に座ってられてますか??
はじめてのママリ🔰
うちは3年生ですが、年長の妹と一緒になれば走ります😡
お店に入る前に「お店の中では絶対走りません」と何回か繰り返し無表情で伝えると、わりと効果あります😫
-
ぴよこ
約束してるのですが、出来ないです、、
- 15分前
はじめてのママリ🔰
ASDの子だと
なんでダメなのかどうしてもダメなのか説明をすれば、理解するそうですが
ADHD多動症の子は
ダメだよと言ってもそれは
辞められないと聞きました。
一度病院にいって診てもらった方が良いです。
3年生で関係ないことを授業中にやってる子はいないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2年生でしたか失礼しました。
2年生でもあまりいないと思います。、- 19分前
-
ぴよこ
ADHDなのかもしれませんね。。
何度伝えてもだめです、、- 15分前
-
はじめてのママリ🔰
脳のつくりの違いなので
いくら注意したからって
辞められるわけじゃないです。
なので、衝動性を抑える薬(漢方など)を処方してもらうか
どうして、動いちゃうのかとか
療育(放課後デイサービス)などで特訓したらある程度改善されるかと思います。
あと、多動は大人になれば
今よりかは収まります- 13分前
-
ぴよこ
そもそも脳の作りなんですね💦💦
何度何度何度注意してもやめれず、私の気が休まらず、いつも疲れます。。
かんぽうなどもあるんですね、、?- 11分前
-
はじめてのママリ🔰
でしたら尚更病院にまず受診してしっかり診てもらうのが1番です!
お母さんも疲れちゃいますよね.
育て方がいけないのかとか
小学生だと白い目で見られたりとか辛いですよね.
まだ幼稚園くらいならまだしも。- 9分前
-
ぴよこ
そうします、、、、
すごく疲れて、毎日リセットされずに毎日疲れが蓄積します。
本当に気が休まらないです。
時間配分も全然ダメで、、いつでもどこでも指示をしなきゃ学校行く時間もままならないです。。
そうなんです。。
白い目で見られます。。。- 7分前
-
はじめてのママリ🔰
病院に受診し少しでもお母さんの悩みが減りますように。
- 6分前
-
ぴよこ
ありがとうございます😭
- 6分前
ぴよこ
家でもゲームや好きなYouTubeの時以外は、ドタバタドタバタ。
学校では、席には座ってたりもするけど、授業と関係ないことしてたり、です。
やめてがやめれないです。
下の子が泣いて嫌がってて、もうやめてってわかるよね!?って言っても、ちょっかいかけてきます、、
はじめてのママリ🔰
うちの子はADHDですが、
本当ずっと動いてます😓
気になるものは触るし、駄目だよと言っても止められない?感じです💦
うちの子の場合知的障害もあるので、
中々難しいところです…💦
もし気になるのであれば一度専門の先生に診てもらってもいいかと思います。
ぴよこ
本当ですか😭
まさにそうです、、ずっと動いです。。
ダメだよと言っても動いてます、止めれないようです。
すみません。
知的障害というとどのようなことが特徴となるか教えていただけますか、、🙇♀️?
学習の面も皆についていけてないことがきになっています