※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の落ち着きのなさが気になります。まず出かける時は私と2人は絶対に…

息子の落ち着きのなさが気になります。


まず出かける時は私と2人は絶対に無理です。

抱っこしていても降りたがったり、色んなものに興味があって触ろうと体をねじったりします。ただでさえ重たいのに体ねじって体重をかけることで更に重たいし普通に抱っこしにくいです。
お店のベビーカートに乗っても10分くらいしか大人しく乗れず、しばらくすると抱っこ抱っこと言ってきて抱っこするとまた上に書いたように降りたいと体をねじったり手を上にあげて抵抗してきます。
手を繋いで歩くことは出来ず(自分の目的のところに私を連れて行きたい時は手を繋いでくる)、人がいても突っ込んでくような感じです。歩くと言うより走ってる感じです。
スーパーの買い物は抱っこ紐で行ってるのですが抱っこ紐から脱走しようと体をねじってばかりいて、もう買い物どころではないです。カート押したいとか食品をカゴに入れたいとかです。
チャイルドシートにも大人しくは乗れず、お菓子とか食べさせてないと無理です。前までYouTubeで何とかやってましたが最近は見たいものがあるのか、これじゃないという感じで泣いてばかりです。

ご飯の時は座って食べてますが食べ終わると椅子から降りてます。

保育園の写真を見るとお誕生日会の時もちゃんと座ってます。
保育園ではおんぶブームがあったりもしたそうです。家では有り得ません。

さっきもショッピングモールに出かけましたが、私も旦那もお手上げで30分くらいで帰ってきました。

だんだんイライラしてきてしまって、落ち着き無さすぎなのではないかと思っています。

他の子を見てもちゃんとカートやベビーカーに乗っていたり歩くとしても手繋いでいたり、大人しく抱っこされていて偉すぎます。

皆さんのお子さんはどうですか?
うちの子落ち着きなさすぎですよね。

コメント

じゃじゃまま

落ち着きが無いと言うか、買い物とか行くとめちゃくちゃテンション上がってしまうのかなと🥹
嬉しくて、色んなものがあるし、興味があちこちに行ってしまうんでしょうね🥹

買い物に慣れさせる意味で、逆に何回も連れて行って、今日は走らせる日、とか探検する日、とかにするのも良いかもです🤔
大人の見たい所や買いたい物は、子供のいない時にゆっくりする、ですね🥹

買い物に慣れると落ち着いてくると思いますけどね😊