※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

つかまり立ち、伝い歩きがメインの一歳娘、最近になって手を離して歩く…

つかまり立ち、伝い歩きがメインの一歳娘、
最近になって手を離して歩くことにチャレンジ中なのですが、
近くで見てますがよーく転ぶ。
毎日のように転んでおでこや後頭部をぶつけます。

マットの上で転ぶ時もあれば
マットから微妙にずれてフローリングにぶつける時も。

毎日のようにぶつけるので本当に心配です。
最近、お子さんが頭ぶつけて入院された投稿が流れてきて
それを見てしまって余計怖くて。

つかまり立ち始めた当初は被ってくれてた
ごっつん防止のヘルメットも最近はつけてくれなくて、
常に見ていますが、
ふとした瞬間に転んでます😭

どうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう行っているかもしれませんが、本人に被せたりつけるのが難しければ、角にガードをつけたり、転んでも痛くない厚いマットに下に、マット自体をもっと大きいものにして広いスペースにしたり...しかないとおもいます🥲💦
目が離せなくて大変ですよね💭

なの

下の子がまだ歩けないので尻もちついたりリビングのイスや床やテーブルにゴチゴチ頭や顔をぶつけてます😂
でもヘルメットとかはしてないです!本人の身長からすると低いですし、、唇をぶつけて流血するとさすがに大泣きですがゴチンとしただけだと対して痛くはないようですぐ泣きやみます😌
少しずつ上手になるには失敗も大事かなと😌