※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaaaaaちゃん
妊活

妊活してから1年が経ち、なかなか授かることができないので不妊治療を開…

妊活してから1年が経ち、なかなか授かることができないので不妊治療を開始しようと思ってます。

不妊治療を開始するにあたって、近所のクリニックに行くのがいいのか不妊治療専門のクリニックに行くのがいいのかわからないので、今現在不妊治療をされている方または過去にしていた方教えていただけるとありがたいです。

コメント

みん

わたしも自然を希望して一年くらい試みましたがダメで不妊治療しました。

病院選びは、最初近所のクリニックに行きました。そこは近さから通いやすさを感じましたが専門ではないのときちんとみてもらえず副作用も出て入院になってしまったので転院しました。

個人的には専門できちんとみてもらえる方に最初から行けばよかったかなとも感じています🥹
あとは、ステップアップの可能性もあるので最終同じクリニックで体外受精までやってくれるところがいいかなと思います。
もちろん、体外受精まで進むなら治療をストップするという方はそこまで考えなくていいと思いますが☺️

凍結もしてくれるので、授かっていざ次の妊娠を望む時にかなり楽だなとも思います。
ご参考になれば幸いです☺️

  • aaaaaaちゃん

    aaaaaaちゃん

    ありがとうございます!
    近所のクリニックは、タイミング法と人工授精のみなので、体外受精までやってくれるところに最初から行った方がよさそうですね☺️


    病院の受付では不妊治療と言えばいいのですか?

    • 56分前
はじめてのままり

不妊治療経験者です。
タイミング〜顕微授精まで全てやりました。

とりあえずタイミングを見てもらいたい…なら近所の産婦人科で良いですが、
どうしても欲しい!なら専門クリニックの方が絶対にいいです。
検査もしっかりしてますし、必要に応じて人工授精、体外受精への移行もスムーズです。
私は当時若かったのもあり、近所の婦人科でダラダラとタイミングを続けてしまって時間を無駄にしました💦

  • aaaaaaちゃん

    aaaaaaちゃん

    やっぱり、専門のクリニックが良さそうですね☺️

    不妊治療始めるときは、最初はどんな検査から始まりますか?

    • 50分前
にんにん🔰

相模原地区に住んでます。新宿の加藤レディースクリニックに通いました。私は最初近くの婦人科で人工授精までやりましたが、ダメで転院しました。

どうしても授かりたいということであれば、専門のクリニックが良いと思います。専門の所も人工授精もやってくれるところもあれば、体外受精より先のみのところもあります。子どもを連れて行けるところもあれば、不可のところも。予約して、夫婦一緒に初診を求めるところが多いかと思います。夫婦の希望、条件等あると思いますので、クリニックはその上で選ぶと良いと思います😊