コメント
初めてのママリ
看護師です。
息子さん心配ですね💦
ママさんが心配する気持ちよく分かります💦
ただ、体にウイルスが残ってる以上、熱が出るのは当然の反応です。
熱=体温を上げて体がウイルスと戦っているサインなので、
高熱があっても、水分や食事、睡眠がとれていれば無理に解熱剤は使わない方がいいです。
むしろ、無理に熱を下げることで回復が遅れることもあります💦
もしも、高熱でぐったりしていて水分もとれない、おしっこが全く出てない、反応が乏しいなどがあれば、すぐに救急にかかったほうがいいです。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
じゃあ私、解熱剤飲ませすぎかな?と思ってしまいました。
食事は白いご飯に梅干ししか食べません。水分はとっています。
様子見てみます。ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
横入りすみません
インフルエンザAに、気管支炎です
納豆食べました。
咳した瞬間に嘔吐しました。
カロナールは38.3で
ぐったりはしてないから
飲んでなく
タミフル 粉に
咳止め 粉を。
咳止めを飲んだら、オブラートが気持ち悪いから吐きました。
多少胃に入ってるから
咳止めは追加で飲まなくていいですよね
ホクナリン貼りました
初めてのママリ
体温が数字として、高い数値が出ると焦ってしまいますよね💦
様子見てて大丈夫かと思います、看病頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
看病がんばります😢