※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

オートクッカービストロNF-AC1000 を購入するか悩んでいる方へ!購入し、…

オートクッカービストロNF-AC1000
を購入するか悩んでいる方へ!

購入し、実際に使ってみた感想です。
参考に見てみてください。


家庭状況
・夫婦➕4歳女の子
・夫婦共に仕事あり
・夫は帰宅が早くても22時半、大体23時以降。
・私は17:30頃仕事が終わって保育園のお迎えが18:00〜18:30頃
・子どもの就寝時間20:30目安


サイズは炊飯器より一回り大きいくらい
うちは水切りカゴをキッチンの作業台へ移動し、空いた場所へ設置しました

正直、導入して3ヶ月ほど経ちましたが毎日必ず使うとは言いません。
大体週1〜3回くらいの使用頻度です。
が、材料入れてスマホでレシピ送って、放置するだけで料理ができるのはかなりありがたいです!


よく作るのはカレー、焼きそば、筑前煮、チキンのトマト煮込み、肉じゃがなど。
夕飯のメインに手間や時間をかけずに。と言う感じです。

もう一つの使い方は角煮やスペアリブ、ビーフシチューなど本来なら手間や時間のかかる料理を放置して作る。と言う使い方。


個人的に驚いたことは、お肉がとにかく柔らかいこと!!
鶏肉も、安い豚こまも、なんでもすっごく柔らかくてジューシーに仕上がります。
普段、フライパンで適当に炒めて作る焼きそばの肉は残すのに娘もビストロで作った焼きそばの肉は食べます🤣🤣
カレーの肉もこれお肉なの?と不思議そうに食べる食べる🫢

肉だけでなく、じゃがいももしっっとりほっくり。
材料入れただけで、お風呂入ってる間(量で変わるが大体30分前後)にこんな味しみしみの柔らかい肉じゃが、できるんですか!?って驚きました。

洗い物も、鍋1つ、かき混ぜ棒1つだけなので、鍋と菜箸使って火で作るのと変わりません😏


忙しい日々を送る中で、かけがえのない存在です。
置く場所、価格がネックですが、これを乗り越えれば非常に便利なアイテムです。


私も買う前に色々口コミ探しましたが、見つからなかったのでここに書いておきます!

コメント