義母がウザすぎてウザいです。産後3ヶ月で旦那の実家に行かないといけな…
義母がウザすぎてウザいです。
産後3ヶ月で旦那の実家に行かないといけないことになったのですが、滞在期間が10日間と長いです。
お食い初めとお宮参りをそこで行い、写真にもしっかり映られました。また、驚くべきことに、お食い初めの儀式(お料理と口交互に箸をつける)を「じゃ、年長者からお願いしまーす!」と言い出し、旦那の祖父→旦那の父→旦那と3人で交代しました、私には回ってこずに終わりました。
お金を払ってもらっている以上、文句も言えずお食い初めが終了しました。
10日間の滞在中のある日、「産後のホルモンの乱れで寝られなくて辛い…」と夕飯中につぶやいたところ、一瞬3秒ほど静まり返った後で、義母が「運動せんけんよ!日中走って来な!」と言い放ち義父が笑いました。
もう二度と来たくないのですがどう思いますか?
- さえ(生後3ヶ月)
コメント
らるる
お食い初めはなんか風習あるっぽくて、旦那側の1番最年長の男性が食べさせる的なことを説明されました😇
私は子供を抱っこする係しましたよ!
だから風習的には回ってこないものなんだとは思うんですよね🤨
でも10日間も滞在しないといけないとかだるすぎですね…
旦那さんはなんか言ってるんですか?
その行くって話になったときに、いきたくないとかは言えなかった感じですかね…😭
別にその儀式も自分たちだけでしてもいいですし、お金だって必要ないからいきたくないとかは無理な感じですよね…
もう2度と嫌だ!となったならもう行かないように今後したほうがいいです!
絶対しんどいです😭😭😭
はじめてのママリ🔰
さえさんをもっと大事にしてほしいですね💦
旦那さんは何か言ってくれませんか?
-
さえ
旦那は、さえの味方だからね、と言ってくれてます
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
10日の外泊は…きついっす😰
新婚旅行でいいホテルに泊まってても体調崩しました。。
-
さえ
そうですよね、それも大きいかも?
- 11分前
さえ
そうなのですか…!?大発見です。ありがとうございます✨✨ちょっと気持ちの整理がつきました。
むしろ、私が義両親苦手なのを忘れて「九州いこ!」と言い出したのでわけわからんです。。。
でももう会いたくないです。
らるる
お食い初めをしたところの店員さんにそう説明されました!
だから多分義母さんたちもそういう風習知ってて言ってるんでしょうね😂
運動しないからよ!とかはマジうざいですけど!
だまれ!ここに10日もいるからじゃ!ですよ(笑)
お食い初め参加したいならてめぇらがこっちに出向いてこい。って話です🔥