※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

公園に行くと別の子連れのおもちゃが散らばっていて、興味津々。遊具の…

公園に行くと別の子連れのおもちゃが散らばっていて、興味津々。

遊具の近くのベンチ付近に、荷物と一緒に子供が喜びそうなおもちゃがたくさん置いてあり、足元には砂場セットが散らばっていました。
2歳0ヶ月の頃を連れて行ったのですが、砂場セットに興味津々。
まだ2語文が話せず、言葉は理解しているのかしていないのか分かりません。
人のだから触っちゃダメよと言いながら行手を阻んでいました。
持ち主は子供二人とおじいちゃんおばあちゃんで、おばあちゃんが触って良いよと言ってくださいましたが、壊してもいけないし、最後返す時号泣するのが分かっていて、なにより堂々と遊ぶのは気が引けました。
一家はやがて遠くにお散歩に行き、その間は少し、シャベルを持って離さないので放置していましたが、一家が帰ってくるとなんとなく返さないとという気持ちになり、優しく言っても聞かないので取り上げて戻しました。
そこからは号泣。なんとかおもちゃのところに行こうとして触ろうとして阻まれて号泣で、公園遊びどころではなくなり大変でした。
できれば片付けて回収して欲しい…
そうなったらもう帰るしかないでしょうか。

コメント

ややや

私はおもちゃを放置する側ですが、誰か使ってくれても最悪壊れても大丈夫だから放置してます😅声かけてくださったなら尚更、帰るってほど神経質にならなくていいのかなと思います😊