※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

投資信託と東証ETFを14本保有していますが、多いでしょうか。来年のニーサ枠で銘柄を増やすべきか悩んでいます。

投資信託と東証ETFを計14本って多いですかね?
来年のニーサ枠の使い道を考えていて、銘柄増やして良いものか🤔
オープンAIは、オルカン、S&P500、iFree NEXT FANG+あたりを勧めてきました。

米国株・米国ETFで3本
🇺🇸25.2%
iS米国連続増配株(2014)
iS米国高配当株(2013)
SBI・V・米国高配当インデックス

FANG+(グロース)で2本
🍔 8.5%
iFANG+(316A)
iFree NEXT FANG+ インデックス

全世界株(米国含む)で3本
🌍 14.2%
MAXIS全世界株式(2559)
SBI全世界高配当株式ファンド
eMAXIS Slim 全世界株式

日本株・日本高配当で3本
🇯🇵 20.5%
MAXIS日本高配当株アクティブ(2085)
中山鋼(5408) 旧NISA
SBI日本高配当(分配)

REIT(不動産)で1本
🏠 6.7%
NF J-REIT(1343)

全世界株(米国除く)は1本
🏃‍♀️ 7.5%
楽天・全世界株式(除く米国)

欧州株で1本
🥖7.3%
SBI 欧州高配当株式

現金余力
💰 16.2%

コメント