※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

川崎市に住んでいます。上の子の保育料は8.3万円です。下の子はそれの半…

川崎市に住んでいます。上の子の保育料は8.3万円です。下の子はそれの半額、つまり毎月12万円かかっています。

世間的に見たら高い世帯収入かもしれないけど、実際ぜんぜんそんなんではないです。
服は西松屋にしまむら、半額の肉とかめちゃくちゃ買います。
でも、一生懸命働いています。

お隣の東京では第一子から保育料がかからないそうで…
東京に住む同じ会社の同僚が、子どもが小さいうちはお金かからないから自分にたくさん投資している、とジュエリーを毎月買っているようで、羨ましすぎます😭悪気ない発言だと思いますが傷つきました😂

確かに住居費は高いらしいけど、月12万も違わないのでは…そして、東京と言っても多摩地域なら川崎市より安いくらいだと思うし、道や公園も広々している。

まあ、こう言うのはタイミングで、無償化になった時3歳児になっていた人や、3歳児以降無償化になる前にがっつり払ってた人などもいるのは重々承知ですが。

本当に目と鼻の先が東京なのに、羨ましすぎる😭でも、もう持ち家もあるし引っ越せない。
神奈川千葉埼玉にお住まいの方、どうメンタルを保っていますか…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは子供1人ですが、7万5千円とか払っています💦高いですよね💦

将来のために貯蓄もしたいし、余裕があるかといわれるとそうでも無いし🥲

私は実家のすぐそばに住んでいて両親にも育児を手伝ってもらっていて、子供はじいじばあばが大好きで、慣れた地元で子育て出来るのはラッキーだと自分に言い聞かせてます笑
あとは東京うらやましい!!と素直に羨ましく思ってます😂