※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもの食事は何歳くらいまで小さめに切ったりしてますか?目安がよく分…

子どもの食事は何歳くらいまで小さめに切ったりしてますか?
目安がよく分からなくて例えばうどんもまだハサミで切ってます。

コメント

あーちゃん

2歳8ヶ月ですがまだ切ってます!
麺系は縦横一回づつぐらい、長そうなとこはもう一度笑

娘が4〜5歳にかけて歯医者でフッ素を塗ってもらってる時に、歯医者の方に言われたのは、ずーっと切ってあげたりすると、前で噛んだりして奥歯を使わない子がいるらしく、うちの娘がそうなのですが、下の子に合わせてちいさくしてたんですけど、笑

唐揚げとか、カレー、シチューの野菜とか、ポトフとか。

ある程度食べて噛み切れるようになったら、少しずつ様子見ながら大きくして顎を使う(奥歯で噛む)ようにしないと歯並び悪くなるよーと言われました。
ま、そうしても、歯並び悪くなる子はなってしまうでしょうけど、でも、娘が奥歯を頑張って今つかってますが、前で食べるとクチャラーになります。
今は気をつけてお口チャックだよーと言いながらだいぶ慣れてきてはいます!2歳なのでまだ大丈夫だと思いますが、3歳頃から大人の半分ぐらいの大きさでもいい子もしれませんね