※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ひらがなとかの読み書きが早くに出来るのってやっぱり頭が良いのでしょ…

ひらがなとかの読み書きが早くに出来るのってやっぱり頭が良いのでしょうか?
その後の小学校とかの伸びってやはり早かった子の方が優秀だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事ないと思います🤔
未就学児は特に興味の有無ですごく差が出ると思うので!
興味持つきっかけさえあれば急激に伸びる子もいますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅かった子は早かった子を追い越したりもしますかね?

    • 13分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろんありますよ😳
    そうじゃなかったらみんなお勉強系の園に入れると思います💦
    たった数年で学力は決まらないです😢

    • 7分前
まろん

興味があると早いかなと思います☺️
だからといって就学後に優秀とは限らないですね。理解力や応用力が求められますし😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解力応用力ある子はやはり読み書きも早かったりしませんか?

    • 12分前