小学校低学年の子供同士でキャッチボールしていました。相手の子が変な…
小学校低学年の子供同士でキャッチボールしていました。
相手の子が変なところに投げた為うちの子は取れずそのボールが木の上の方に入ってしまい、落ちてこず行方不明です。
そもそも取れないようなところに投げた相手が悪いのですが、その子はなぜかうちの子のせいにし、ブチギレてお前が悪いんだからボールとっとけよ!と言い残し勝手に帰ってしまいました。
それを聞いた私はもちろん、は?って感じです。
ちなみに私と2人で棒を使ったりしてボール探しましたが見つからず…
自分の子供がされたら皆さんはどう思いますか?
また、それを聞いて子供にどう話しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子も以前似たようなことがありました。ボールの蹴り合いをしていて、相手の子が蹴り返すのに失敗して1人でコケてしまい。それをお前のせいだ、お前なんか嫌いだとか言われて大ショック受けてました😂
その時は、相手の子は、自分が上手く出来なかったショックや苛立ちを、相手にぶつけることしか出来なかったんだね。だからあなたのせいじゃないし、あなたがショックを受ける必要はないんだよ、てお話しました。
はじめてのママリ🔰
似てますね😭
そういう優しい言い方で慰めてあげれば良いですね😍ちなみにうちはあまりショック受けてる感じではなかったので、愚痴を言ってもう他の子と遊びなーと言いました笑笑