※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
お金・保険

めちゃくちゃ馬鹿すぎて教えてほしいのですが、月にいくらつかっていて…

めちゃくちゃ馬鹿すぎて教えてほしいのですが、月にいくらつかっていていくら余裕があるのか知りたくて通帳を見たのですが例えば給料が25日だとして、9月25日から10月25日に使った金額と10月1日から10月31日に使った金額って違うと思うのですがどちらが正解?の計算の仕方なのでしょうか?

コメント

ママリ🔰

どちらも同じ1ヶ月なのでは🤔
25日スタートにしたいなら25日~翌月25日までで計算すれば良いのでは?🤔

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    1日から次の1日の場合と、25日から次の25日にしたら金額がだいぶ違う(5〜10万)のてなんだか混乱してます😭💦

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    引き落としとかですかね?🤔
    11月25日に30万入ったとして、それを11月25日~12月25日までにいくら使ったか知りたいってことですよね?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうですぅぅ😭😭😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どちらでもいいと思います!
1ヶ月で収支と支出管理してもいいし、給料から1ヶ月で管理してもいいと思います。好みだと思います🙌

私は給料が入った日から1ヶ月支出分を引いて、残りをみるほうが分かりやすいのでそうしてます。

しょうママ

9月25日からのお金を10月分として使ってるなら10月25日までの計算でいいんじゃないでしょうか?🤔

9月25日にお金入っても使い始めるのが10に入ってからなら10月31日までのカウントにします!

あおちゃん

自分のなかでルールを決めて計算すればいいと思います。
私は転職して給料日が変わったときに困るのが嫌で給料日が何日だろうと1日開始、月末締めで管理してます💡
例えば25日が給料日でも使い始めるのは翌月1日からってことです!
夫婦で財布を一緒にしたときもそのほうが管理が楽でした😊

ママリ

25日に固定費の引き落としがないですか??🤔
9月25日〜10月25日までだと25日に引き落とされるものがあれば2回分計算に入ってくるからそれだけ差がでるんじゃないのかな?の思いました🤔

9月25日から1ヶ月分計算するなら9月24日までかなと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    すみません最後かきまちがえてますね😣💦

    1ヶ月分の計算は9月25日〜10月24日までがいいと思います🙋‍♀️

    • 1時間前
T

引落の都合もあると思うので差が出るのは当然かと思います!
我が家は以前は給料前日締めでしたが、数年月末締めでやってます。


どちらのほうが収支に余裕があるんでしょう?
メンタル的にやりやすいほうがいいかなとは思います✨️

怜♡望♡

我が家は、支払い口座と給料口座と貯金口座に分けています😮‍💨
自分的にはその方が管理しやすかったです❕
給料日が末なので、1〜30/31で計算しています🎶