※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn
その他の疑問

この場合不在着信かけ直しますか?先週から計4回同じ番号から不在着信が…

この場合不在着信かけ直しますか?

先週から計4回同じ番号から不在着信が入っています。
調べてみると隣の市のゆうちょ銀行の支店でした。

ずっと留守電は入っていませんでしたが、
今日のお昼過ぎの着信で留守電が入っていて
「〇〇〇〇支店の〇〇(相手の名前)です。
 △△(私の名前)様にお伝えしたいことがありますので
 また改めてお電話いたします」と入っていました。

ただ私はその支店で通帳を作ったりお世話になったことがありません。

あと少し気になるのが、
電話番号で検索するとその支店名が出てくるのですが、
ゆうちょ銀行のホームページを見ても同じ番号は出てきません。
もしかしたら向こうからかける番号と
こちらからかける番号が違うのかもしれませんが、、、

旦那に話すと「口座の不正利用とかだったら怖いしかけてみたら?」と言われましたが、こっちからしたら本当にゆうちょ銀行かもわからないところにかける方が怖いです😇

かかってきたら出てみようかなと思うのですが、
毎回仕事中なので出るタイミングを逃しています。

支店名や名前を言ってきてる辺り大丈夫なのかもしれませんが、皆さんならどうされますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら隣の市のゆうちょ銀行まで直接行きます!
変な電話だったら怖いので折り返すんじゃなく行ける距離なら直接行って何回も電話かかってきたので来ましたって言います!

はじめてのママリ🔰

正規のホームページに記載の番号にかけて引き継いでもらってはどうでしょうか?🤔

ママリ

かかってきた番号にはかけず、調べて出てきた番号(支店名を検索して出てきた番号)に掛けて用件聞きます!

はじめてのママリ🔰

4回もかかってきてて、調べるとそれが出てるなら掛け直しても良いと思います。
私ならかかってきた番号ではなく、ホームページとかに記載されてる番号にかけ直します。

まるまる

かかってきた番号へかけ直さずに自分で調べた間違いないその支店の番号へ電話します!

ha.na

かかってきたその番号にかけ直すのは、ちょっと危険かもしれませんね💦
今海外からの不正な電話とかもかなり多いみたいなので、私ならまず疑います😣

検索して出てきた郵便局の番号に電話して、
この番号から電話があったのですが。と問い合わせしてみるのがいいと思います🥺✨

考えすぎ!って思われることもありますが、何かあってからでは遅いので、私はそういうのすぐ疑って、めちゃくちゃ調べます😅