※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ3ヶ月になります👶首すわりについてです。タミータイムをしても…

もうすぐ3ヶ月になります👶
首すわりについてです。
タミータイムをしても首を上げようとはせず、横を向いて指をしゃぶり出すくらいに前を向くことに興味がなさそうです😢
しかし、縦抱っこをすると首を持ち上げていろんなところを見渡しています👀
このような状態の場合はどのくらいで首が座るものでしょうか…うつ伏せにしても全く上がる気配がないので心配です💦

コメント

もしもし亀さん

まもなく5ヶ月になりますが、やっと最近座って最初はうちもそんな感じでした!タミータイムっていっても指をしゃぶる練習になってしまって意味あんの?って😅縦抱きを好むわけでもなく、ただ抱っこするときに縦のほうがこっちが楽なので、なるべく縦抱きにして移動してました😅よくやってたのは、自分の体に赤ちゃん乗せて手を前にしてあげてもタミータイムになるって教えていただいたので実践してたくらいです😂首が強い子は2ヶ月とか早めらしいけど、早いのは早いのであとから心配事も増えるみたいで🥲でも周りと比べてしまうとうちの子は、、って心配事増えちゃうのが現実ですよね🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    3ヶ月で座るんだろうなって勝手に早まってしまってました💦
    自分に乗せるタミータイム、試しに私も実践してみたいと思います!
    心配事ってひとつ解消できたらまたひとつ増えていきます😢
    心配事が消えてフリーダムになれるのは成人するまでなんですかね笑
    早くも疲れてきてしまいました泣

    • 1時間前
MM

我が家の娘も5ヶ月位の時まで
首がグラグラでした💦
少しずつですがすわってきたっていう感じでした
タミータイムを設けてもやる気無し…でした。

今じゃグラついてたのが嘘なくらいお転婆です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も同じくやる気無しです…逆に1ヶ月半くらいの時に奇跡的に首を上げたんですけどそれ以来一度も…幻でした🙄
    首が座るとこちらも色々と楽なので早く座って欲しいなって期待しちゃってます笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

3ヶ月ごろ、タミータイムやる気なかったようで首上げようともしなかったですが
今日4ヶ月検診でしっかり首座ってる
判定もらいました😂
4ヶ月なる直前でタミータイムもやっと
首あげ出しました🤣💕
結構やる気ない子とかおおいらしいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくで安心しました😢
    やる気ない子、多いんですね!!
    ママ友がいないので何かと不安で…
    知れてよかったです!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もタミータイムみんな首あげてるのに
    うちの子横も向かずに苦しんでるか
    泣くかの時期もあったので不安でした🤣
    縦抱っこできょろきょろするなら
    少しずつ首座っていくと思います👌🏻

    • 1時間前