※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子供に対して手を出してしまいます。普段は可愛くて大好きですが、髪の…

子供に対して手を出してしまいます。
普段は可愛くて大好きですが、髪の毛をしつこく引っ張ってきたり急に引っ掻いてきたり、だめだよと言ってもしつこく続けて泣くのでイライラします。
皆さん通る道ですし、まだ1歳にダメって言ってもやめれないのもわかってます。
どうしてもカッとしてしまって、頭を叩いてしまう時があります。
なにも言えないから、なにもしてこないからといって絶対しちゃいけないことですよね。
どうしたらこのカッとしてしまった時に冷静になれますか?

コメント

kanakan

急に手がでてきて避けられないですよね💦

ただ私は続くようなら、やられる前に子どもの手が届かないように距離をとりますよ!
ダメだよは伝えるけど、それでやめてくれるわけではないので、対策はとります。

しばらく泣かせて、おもちゃで気を引いたり。

たたかれたり、引っ張られないように距離をとることはできそうですか??

はじめてのママリ🔰

まず自分を甘やかすのをやめた方がいいかもしれないですね。。
大人でもダメと言われたら今日から叩かずにいれるのでしょうか?それを産まれて1年の子に求めて手を出してしまうなら自分の身体でも叩いた方がマシじゃないですかね。
私は自分の足つねったり部屋は安全なのでトイレとかに行って離れてました。
2人目産まれたら今やられてイライラしてる事が×2になるわけですし今のうちに自分を甘やかすのやめながら自分の機嫌を取れるようになった方が自分も楽ですよ!私はそれから徐々に自分の事もつねらなくなりました。

はじめてのママリ🔰

手を出すほどイライラする前に距離置いて数秒深呼吸ですかね、、

朝とか髪の毛引っ張って起こされて寝起きなのでイライラすること多々あります。
そういう時はドーンとベッドの上で倒してケラケラ笑ってる姿を見て何とか抑えてます。

はじめてのママリ🔰

イラッとした、手が出そう!と思ったら、キッチンやトイレや部屋などお子さんが追ってこないところに一瞬逃げるのはどうでしょうか??

私は子供が1歳頃は、キッチンに逃げて好きなお菓子ボリボリしてました☺

3歳の今は、「ママーーーなに食べてんのー?」って追って来るのでお菓子は食べれないので、トイレに逃げ込んで深呼吸してます😊

妊娠中、無性にイライラしますよね😭私も1歳代の子を見ながらの妊娠期間の経験があるのでお気持ちすごくわかります💦💦

一度手を出しちゃうと、それが何度も続いてしまいがちなので、どこかで断ち切る必要があると思います。

私も大きな声では言えませんが、たかだか1歳なりたての子に頭をたたいた事あります。。。