はじめてのママリ🔰
普通です
何調べても発達障害って出てきますよ
はじめてのママリ
指差し1歳10ヶ月、発語は2歳です!
11ヶ月なんてパチパチできたかな‥?くらいでした🤣
ちなみに後追いもなかったですが心配してなかったです。
ななな
11か月はさすがに早いと思います💦
1歳2か月ですが、最近発語がでました!
指差しはまだです。
1歳6か月の検診で出来ていればよいのかなと思ってます
ママリ
上の子は指差し1歳1ヶ月、発語1歳4ヶ月でした。
下の子は指差し10ヶ月、発語1歳です。
はじめてのママリ🔰
普通です
何調べても発達障害って出てきますよ
はじめてのママリ
指差し1歳10ヶ月、発語は2歳です!
11ヶ月なんてパチパチできたかな‥?くらいでした🤣
ちなみに後追いもなかったですが心配してなかったです。
ななな
11か月はさすがに早いと思います💦
1歳2か月ですが、最近発語がでました!
指差しはまだです。
1歳6か月の検診で出来ていればよいのかなと思ってます
ママリ
上の子は指差し1歳1ヶ月、発語1歳4ヶ月でした。
下の子は指差し10ヶ月、発語1歳です。
「生後11ヶ月」に関する質問
生後11ヶ月です。 離乳食あとのミルクはどうしてますか? 3回食で 150gから180gくらい準備していて、完食してくれてます。 ご飯の後に泣いたら、ミルクを100追加してますが 泣かなかったらミルクはあげてません。 あと…
生後11ヶ月 朝離乳食 9時 ミルク160朝寝 11時半離乳食170ほど、ミルク40 15時 ミルク160 17時半 離乳食 200ほど、スープ込みで 19時 ミルク180就寝 ミルクの減らし方教えてください🙏減らすべきですか?いまは…
生後11ヶ月、つかみ食べについて なかなか手に取って食べてくれなかったのですが、少しずつパンや豆腐ハンバーグなどを食べられるようになってきました。(野菜などは嫌がります) ただ、飲み込む時に顔を苦しそうにす…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント