コメント
サクラ
はーい🤚長男、一回どころか数回やめた経験者です😂中々しぶとかった、、😭
はじめてのママリ🔰
上の子そうでした😄
2歳半でやってみたもののトイレに行くことすら嫌になったので、完全にやめました。
こちらからはトイトレについては触れず、子供からなにかアクションあった時は話す程度でした。
一旦やめる時に、3歳になったらおむつはバイバイしようねと約束していて、3歳の誕生日から布パンツで再スタートしました!
私はオムツ外れは急いでなかったけど、入園予定の幼稚園が年少からはオムツ登園不可のところで(オムツ外れてなくてもパンツで登園、おもらししながら園でもトイトレする方針)、3歳の誕生日を再スタートの日にしました。
3月生まれだったので入園までに終わらないかもと思いましたが、2歳半の頃苦戦したのが嘘だったように、日中のおしっこだけは数日で終わりました🙌
うんちは中々で、3歳半くらいまでかかりましたが💦
はじめてのマリリン
3歳ちょうどくらいに家でやり始めましたが、本人のやる気が全くなく、おしっこジャーっと出てても何も思わず走り回ってたので一旦やめました。
3〜4ヶ月後に幼稚園でトイトレ始めますと言われ、家でも便乗してゆるくやらせてたらすんなりオムツ外れました。
はじめてのママリ🔰
上の子は幼稚園入園までに終わらせようと1年くらい頑張りすごく大変だったので、下の子は1ヶ月くらいやって面倒になりオムツのまま入園させました。
園ではパンツの子、オムツの子も決まった時間に全員でトイレに行くのでお友達がしてるのをみてGW頃には自然にオムツはずれました。
オムツOKの園なら焦らなくて大丈夫だと思います😊
はじめてのママリ
引っ越しを機に嫌がるようになって一回辞めてまた再開して成功しました😊
ママリ
成功してるんですね😭
なんかもう寒くなったし、おもらしも大変でこちらもやる気がなくなってしまい、、
9月10月くらいは頑張ってましたが、今はほぼできてません、、