※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

複雑型熱性痙攣の予後についてインフルエンザによる複雑型熱性痙攣を起…

複雑型熱性痙攣の予後について

インフルエンザによる複雑型熱性痙攣を起こし入院しました
熱も微熱で下がり意識状態もしっかりしているということで次の日に無事退院。
私も旦那もインフルだったため付き添いが出来ず、今痙攣後の息子と初めて寝ているんですが、寝ているのに手が何度も左右に大きく動いたり足をバタバタしたりします。
今までにはないことで脳に障害?なのかなにか起こっているのか不安です。
経験者の方やなにかわかる方いませんでしょうか。

コメント

ママリ

うちもピクピク動いてることありました💦
動画に撮って見てもらいましたよ!
うちはピクつく程度だったので入眠時ミオクローヌスと言われましたが、大きく動くのはちょっと心配ですから、1度診てもらうのが良いと思います!

  • まま

    まま

    ぴくつきもあります!
    ちょうど今連絡できて、確認したところ熱せん妄?の可能性もあり、すぐに検査をするってことはなく様子見で良いとのことでした!
    あまりにも続くようなら検査お願いしようと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 45分前