※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月くらいでキッチンに立ちお手伝いしてる子いますか?最近息子がや…

1歳8ヶ月くらいでキッチンに立ちお手伝いしてる子いますか?

最近息子がやりたいやりたいが凄く
でもいたずらばかりで...
お昼寝してるときに夜ごはん作ればいいんですが
一緒に寝てしまい
息子が起きてる時間にごはんを作ると
自ら台を出して手伝おうとします

なので今日は卵割ったり混ぜたりを手伝ってもらいました

気持ちは嬉しいのですが終わりがなく
終わりというと泣いて大暴れします😇

お手伝いさせてる方はどんなことをさせてたり
どうやって終わりができますか?

コメント

にゃこ❤︎

簡単なものお願いしてました☺️

レタスをちぎる
そら豆のさやむき
ゆで卵の殻向き(←少し難しい)
竹輪にきゅうりを詰める
肉の下味の袋をモミモミ(←薄い袋だと破けるのでジップロックみたいなのがオススメ😂)
プチトマトやイチゴのへたとり(←つまみ食いして喉に詰まらせないよう注意)

こんな感じだったかな?と思います!
2歳になったら包丁もお願いしてみました☺️

はじめてのママリ🔰

その頃からそんな感じでキッチン行くと見たい!やりたい!の連続でした😂
一緒に卵割ったり、お米用意するところから一緒にお水で洗って炊飯器スイッチ押すまで一緒にやったりしてました!
あと子どもの手を私が一緒に持って人参の皮剥きピーラーでやるとかですね🥺