はじめてのママリ🔰
一歳前くらいに買って遊んでますが、うちは発語遅いみたいでまだ、パパママバイバイくらいしか言わないです😂
あかちゃんごおしゃべりえほんも与えてますが、こちらも効果なしw
はじめて図鑑は、おもちゃとしては優秀なのでおすすめします!
はじめてのママリ
言葉の発達に直接影響あったかは分からないです。やっぱりお友達や大人が喋る言葉のシャワーの方が効果はあるかと🤔
ただ語彙力?物の名前とか色の名前とか覚えるのには役立ちましたし、娘は1人でひらがなカタカナははじめて図鑑で覚えました。
5歳半ですが今でも50音表として大切に図鑑使ってます!
結果的に1番コスパの良い、買って後悔なしの本だったと思ってます!
はじめてのママリ🔰
何歳何ヶ月ですか?
うちの子は、はじめて図鑑で遊び始めたのが、1歳半くらい
1歳8ヶ月に2語文でるようになってからでははじめて図鑑1000の内容では物足りなくなりました
1歳10ヶ月には3語文
なので、使える期間はものすごく短かったです
はじめて図鑑で覚えたことばはほぼないです
-
はじめてのママリ🔰
しまじろうやってるならいらないかなと- 1時間前
はじめてのママリ🔰
はじめて図鑑は1歳の誕生日にもらい、こどもちゃれんじは2歳と3歳にやっていましたが、発語は2歳過ぎと遅かったです。
発語に関しては、子によるとしか言えないので、〇〇をしたら発語が早くなるわけではないです。でも図鑑で絵と名前をリンクして覚えるのはとても大事なので、無意味ではないと思います。
はじめて図鑑は4歳の現在も好きでよく見てるので、買ってもらってよかったと思ってます😊
コメント