みなさんはなんと呼ばれたいですか?私はママ!じゃなくて、お母さん!て呼…
みなさんはなんと呼ばれたいですか?
私はママ!じゃなくて、お母さん!て呼ばれたいです笑
だけど最初はママ!の方が言いやすいですよね(←当たり前)
お母さんっていつも言い聞かせてますが、
いつごろからお母さん!て呼ぶようになりますかね🤣
周りの人が、ママが好きだね〜など、子どもに言うから混乱?するのかな〜とも思って、、😂
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
スノ
ママがいいです♡
一番下の弟は3歳頃にはお母さんって呼んでました!
まっちゃびーむ
年長の息子、小さい頃から家ではおと・おかって教えてました😊
保育園ではパパママ、家ではおとおかで使い分けてて1歳なのに凄いな…と驚きました🤣
3歳頃からお父さん、お母さんって呼んでくれます!
でもおとー!おかー!率のが多いです👍
すー
子供たちはお母さん呼びです☺️保育園の先生たちはママ呼びですがママ=お母さんで理解してます。記憶が定かじゃないですが、最初かしゃんみたいな感じで呼ばれてだんだんお母さんになっていきました。ちなみに娘はさん付けよりもちゃん付けがかわいいと思ってるのかお母ちゃんと呼ばれるので若干恥ずかしいです😂
はじめてのママリ🔰
娘2人は私のこと名前にちゃん付けで呼びます🤣🧡
夫のことも名前の最初の二文字を取ってちゃん付けで呼んでます笑
多分私と夫がお互いにそう呼び合ってるからです🤣
はじめてのママリ🔰
男の子なら勝手に大きくなったらお母さんって呼ぶようになると思いますよ!
でも、3歳ぐらいから言いなおさせたら呼んでくれると思います😌
ちなみに、私は実母の事をママと呼んで
きもい!と言われてお母さんに言い直した記憶がありますww
はじめてのママリ🔰
母ちゃん って呼ばれたかったんですが、ママ になっちゃいました🤣
赤ちゃんの頃からまわりがママって呼ぶこと、あとやはりママって言いやすいんでしょうね😉余談ですが、夫はダディと呼ばれたいそうです(無視)
未来花
自分の年齢的にもお母さんのが良いとは思ってるんですが、小4男子と年長女子どちらもママと呼んでます。
下の子が小学生になったら変えようかな(^^;)
ママリ
どっちでもいいんですが夫がお父さんがいいようでお母さん呼びですね。ずっとお母さんって言ってたら2歳前にはとーしゃん、かーしゃんで3歳頃にはお父さん、お母さんになってました☺️外ではママとは言われても混乱してないですね。
マリマリ
上の子も下の子も1歳からずっとお母さんって呼んでます。
ママと言われたことは一度もないです😓
コメント