下の子の保育園、0歳で入れるか1歳で入れるか、とても悩んでいます。上…
下の子の保育園、0歳で入れるか1歳で入れるか、
とても悩んでいます。
上の子は保育園に通っていて、下の子が2歳になるまでは育休中でも在園可能です。
下の子は5月生まれなので、
入園できる確率が高い0歳4月に申し込むか、
翌月誕生月に保留を貰って1歳4月に申し込むか
どちらにするべきか悩んでいます。
とにかく2人目がかわいすぎて復帰したくないです…。
子供は2人の予定なので人生最後の育休というのもあるし、
保育料と時短の給与を考えると働いてもトントンだし、
私としては延長したい気持ちが大きいです。
ただ1歳4月に入園できるかが心配です。
上の子と同園に入れたいですが、懸念点がいくつかあります。
①今年新設園なので上のクラスの人数が少ないせいか、
いまのところ0歳1歳はかなり定員オーバーして在園してます。
今度の4月も定員オーバーして0歳が入園すると、再来年の1歳クラスの枠が持ち上がりでうまりそうで…(本来の定員だと持ち上がり抜いたら6枠ある)
②新設園で綺麗、駅近5分、駐車場ありなので人気がでそう今年の4月時点で1歳保留者は9人、11月の0歳保留は24人、1歳保留は15人でした
③兄弟加点はありますが兄弟別園からの転園の方が点数が高い
イベントとかで見た感じ、上の子の園で今年下の子産まれた家庭は5人くらい?で0歳で申し込んでも入れるかは微妙なところです。
1歳クラス入れる可能性あると思いますか?
少なくとも5月に申し込むなら年度途中入園も頭に入れておくべきですかね。
自治体によるところが大きいと思うので、もし近い状況だった方がいましたらどうだったか教えてもらえると嬉しいです。
- うめぼし(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント