※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険用のドル建保険を、40万ほど損して解約する勇気ありますか?😓120…

学資保険用のドル建保険を、40万ほど損して解約する勇気ありますか?😓

120万くらい払っていて、今解約すると78万しか返ってきません。


解約しなければ、あと10年支払わなければいけません。
ニーサで40万取り戻せますかね😭?
誰にもわからないと思いますが、みなさんならどうされますか?
円安の影響で払い込む額が多くなっていて、NISAの方が増やせるかな?と迷っています。

コメント

ミート

40万も損するくらいなら
私はそのままにしておきます🫠

はじめてのママリ🔰

私にはそれだけの損は許容できないので解約しないです。
NISAも今始めたとして40万分の損を埋めるほど増やせるかは疑問だと思います💦
そちらの保険は払済か継続にして、別の預貯金からNISAを始める方がいいかもしれません。

ママリ

銘柄によっては全然取り戻せますよ😊積み立てじゃなく米国個別株など色々買っていますが1年で+150万ほどは増えているので☺️

ゆう

解約します。旦那がやってましたが解約させました😂
NISA枠で全然取り戻せます😂

はじめてのママリ🔰

NISAなら増やせるのではなくて、選ぶ銘柄によって増やす可能性も今より減らすも可能性もあると思います。

銘柄選びにある程度自信があるならよいのですが、.NISAなら増えそうだからという安易な理由なら解約はしない方がいいのでは。

はじめてのママリ🔰

NISAで一番オーソドックスなオルカンで過去20年の平均利回りは年利6%と言われています。
元本78万一括投資で年利6%で計算してみましたが、オルカンだと40万取り返す(つまり120万になるまで)のに7年半くらいかかります。

ここ数年の米国株のリターンは高かったので、もっと早く取り返せる可能性もありますが、未来は誰にも分からないですね。
ご参考までに。