4歳の娘が1週間ほど前から急に「具合悪い」「気持ち悪い」と頻繁に言う…
4歳の娘が1週間ほど前から急に「具合悪い」「気持ち悪い」と頻繁に言うようになりました。
土曜日は少しだけ微熱になり、いつもはしないお昼寝を2時間ほどしたくらいでその後は熱、下痢、嘔吐、風邪症状もなく元気で食欲もあるので疲れてたのかなと思ったのですが、まだ頻繁に言っています。
本人に聞いても具合悪いのは嘘なのと言ったり本当は具合悪いのと言ったり😂
どこか痛いの?と聞くと喉や胸あたりを指します。
私が不安障害、嘔吐恐怖症なのでその一言で余裕がなくなり、娘に伝わってるかもしれません🥲
思い当たることといえば2週間後に表現発表会があり、今練習中です。今までとは違い、一人一人のセリフがあり控えめな性格の娘はプレッシャーを感じているのだと思います。
恐らく精神的なものかなと思うのですがどうでしょうか、、
病院に行くべきでしょうか🥲
- 𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿(4歳6ヶ月)
はじめてのママリ
少し違いますが、足が痛い……と
長男が言い出したときがあって、
でも腫れてないし、赤くなったりもしてないし……
で、一応病院に行って見てもらって先生に何ともないよ✨と言われれば安心するかな?と思い連れて行ったことあります💡
結果、精神的なものでした💦😭
でも、こちらも『せんせいが大丈夫って言ってたから大丈夫だよ❤』と自信もって言える状況になったので、だんだんと落ち着きました🥺
コメント