※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月 トイトレ進みません…🚽保育園の先生と相談して、3歳なった…

3歳2ヶ月 トイトレ進みません…🚽

保育園の先生と相談して、3歳なった頃から
真剣にトイトレ始めました。
2ヶ月経ち、トイレに行くことを促せば
トイレでおしっこは出します。
(出ない時は出ないと教えてはくれます。)
ですが、自分からトイレに行く!や、おしっこ出るなど
教えてくれません🥹💦
この頃だとトイトレ完了してるお子さんが多いですよね。
おしっこ出ると教えてくれない息子に焦ってしまいます。
ここからどう進めたらいいのか…
保育園の先生は、
焦らないで😊教えてくれる時がくるから😊
と言って下さりますが、焦ります…
同じ頃こんな感じだったお子さんいましたら、
どのようにトイトレ進めたかなど教えていただきたいです🙏よろしくお願いします🙏

コメント

ママリ

しっかりできるようになったのは4歳です。
あまり早くきっちりやってもダラダラと長引くだけでした。結構周りの子もそう。
その子なりのタイミングがあって、それに親が気づき始めます。

自分からトイレ教えてくれないなら、まだ早いのかなと思いました。
ちなみに4歳になって急にオムツ取れたので、今までの苦労はと思いました。。

ちなみに私の周りで3歳すぎてトイトレ完了してるのは1割くらいで、保育園でも3割ほどでしたので、全然焦らずに💦

  • ポチ

    ポチ

    お返事ありがとうございます🙏

    あまり早くやっても長引くだけだと思い、3歳になって重い腰を上げてみましたが…まだ焦らなくてもいいという言葉を聞けて気持ちが楽になりました✨
    おしっこ教えてね?と言っても毎日空返事の「うん!」にイライラしてしまう事もあり、反省です。
    ありがとうございます🙏‼︎

    • 29分前