※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夜ご飯、我が家は子供のメニューと大人のメニューを今でも分けています…

夜ご飯、我が家は子供のメニューと大人のメニューを今でも分けています。

大人はある程度適当、でも子供にはちゃんとバランス考え手間をかけて出しています。平日の夜は旦那も一緒に食べることは、ほぼありません。
それなのに子供はいつも「お母さんだけいいな」とか「お母さんだけずるい」というような言い方をします。

子供が食べられるものであれば我慢して分け与えますが、自分が食べているものをねだられたりするのも本当は嫌です。

皆さんどうしているのでしょうか?
どうしたら穏やかに食べられますか?
時間をずらしたりするしかないでしょうか?

コメント

5FAMILY

大人と同じものを出すのは難しいのですか?
子供に作ってるものを多めに作ったらいいのかな?と思います。
うちは大人も子供も同じもの食べてます。

ののゆ

うちは、同じメニューですら
次女にとられるので
時間ズラすか、子供見守りながら離れて食べてます!

しゃるる🏎

同じメニューには出来ないんでしょうか?
うちは同じメニューを食べます。やっぱり違うと何で違うの?ってなりそうです。

はじめてのママリ🔰

同じメニューにしてはダメですか?
その方が手間も省けると思いますし、
同じだとねだられる事も無いと思います。

ところで、なぜ分けて作ってるんですか?