
コメント

まつり
うちの子は低体重で産まれたんですが、保護器ありでぐびぐび飲んでくれて1ヶ月健診で1日50g増えてました💪
私も乳首短くて保護器なしではほぼ飲めてなかったんですが、3ヶ月を過ぎたらなしでも飲んでくれるようになりましたよ~٩(ˊᗜˋ*)و

ナナ
私も入院中から保護器に頼ってます。
自宅にもどってから、何度か保護器なしで吸わせてますが…吸いにくいみたいで嫌がります😭
保護器なしでも飲んで欲しいですよね😭すぐにおっぱいあげたい時に保護器の準備でアタフタしてしまいます(T_T)
-
hiMaMa
やっぱり眠い時とかは用意めんどくさいですよね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
保護器の母乳だけで満足してくれてますか?^^;- 6月23日
-
ナナ
保護器つけても、吸うのに疲れて寝落ちしちゃったりすると、30分後くらいに起きるので…その時は搾乳してたおっぱいか、ミルク飲ませてます😭😭
もう、保護器だけベビーベッドの近くに洗面器にミルトン入れて保管してます!- 6月23日

mama╰(*´︶`*)╯♡
くわえさせ続けてください!
私は搾乳器は保護器色々試しました!乳首扁平で1か月間吸えませんでした!けど、泣くけどくわえさせてあげればきっと大丈夫!!
-
hiMaMa
搾乳器でやったら40ぐらいでるんですが
明日ぐらいに保護器が家に届くんですが
満足してくれますかね^^;- 6月23日

km
私もそうだったんですが、乳首が伸びてきてちょっとたったら保護機無くても飲んでくれるようになりましたよ❤️

misa10
うちは途中までずっと保護器でしたが
良く飲んでました😊
私も短かったので、、、
ただ、母乳が良く出るようになると
保護器使うと出やすいのか?
口から溢れ出してました!
でも問題無かったです💕
直母で飲んで欲しいと思い
頑張って吸わせていたら
2ヶ月入るまでには直母でいけるようになりました😊

hiMaMa
入院中は保護器ありで朝は30ぐらいで
昼などは10だったんですが
昨日退院して
保護器を買うの忘れてて^^;
搾乳器で取ったら毎回大体40取れるんですが
今日か、明日に保護器が家に届きます。
保護器であげて何回か起こして
もー寝るようであれば寝かしつけて大丈夫ですかね^^;
搾乳器はグラムがわかるんですが
保護器をつかうとどれぐらい飲んでるかわからなくて
ちょっと心配です(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

misa10
私は入院中直母(保護器あり)では10〜20しか飲んでなかったので
搾乳と、ミルクで足してました。
退院してからは保護器で飲ませて
その後搾乳してそれを飲ませる感じでした。
ミルクは1日1回〜3回足してたとおもいます。
退院から1週間後に体重計りに行きましたが
ほとんど増えてませんでした😅
そこからは飲ませる時間を長くしたり
ミルク増やしたりして、
1ヶ月健診の頃にはとても大きくなりました😊
夜自分から起こしたことは一度もないです。
大体2時間〜3時間おきに授乳してました。
hiMaMa
病院の人も成長するにつれて
飲む勢いが凄くなるから大丈夫とは聞ききました!
保護器ありでのんで飲めてるかしんぱいで^^;