コメント
はじめてのママリ🔰
見た事なかったです(`・ω・´)
ママリ
ボンボンドロップシールはなかったかなと思いますが、おはじきシールというものがありました!!
あとはブロックシールですね🥺
カラフルな冊子みたいなのをバインダーに入れてくスタイルでした!懐かしい笑
-
はじめてのママリ🔰
あ、おはじきシールありましたね!!
ブロックシール、特別感あるけど切りにくいしシール帳分厚くなるしちょっと扱いにくかったですよねw- 1時間前
ぺーこ🐻💜💚
平成はファーシールとか、タイルシールとか平べったいシールがありました!逆に立体的なぷくぷくしてるシールはすぐはがれちゃうイメージがあり、そこまで人気がなかった気がします😝✨
今は透明なバインダーに台紙も透明ですよね!!時代だな〜と感じでおります❤️
-
はじめてのママリ🔰
確かに、はがれにくさ大事でしたね笑
まさかこの時代にシール交換が流行るとはですよね🥹💓
私もやりたいけどやる相手がいません。。笑- 1時間前
🌸
平成一桁ガチババアです!笑
ボンボンドロップシールは記憶にないです😱
犬やらハムスターめちゃくちゃ分かります!!🤣🤣
女の子いますが娘も私も流行りに乗れてないので全く興味無いです笑
実家にお宝ありそうなのでメルカリで売ろうか考えてます😂
-
はじめてのママリ🔰
同じく平成一桁ガチババアです!笑
やたら犬とハムスターでしたよね!!笑
私もシールブーム来てからというものの、実家早く帰りたくてたまりませんww- 1時間前
はじめてのママリ🔰
平成8年産まれです😆✌🏽
ボンボンドロップたぶんなかったです🥺
タイルシールやおはじきシールはありましたね〜♡
私はリングで止まってる白無地台紙のシール帳だったような、、😊
娘もシール帳持ってて私も自分用にたまに買っちゃいます🫣🫣
-
はじめてのママリ🔰
白無地台紙もあったんですね!?オシャレな、、
令和ど真ん中の娘さんとシール楽しめるの羨ましいです🥹
私も1人虚しく集めようかな🥹- 1時間前
ᩚあーちゃんᩚ
24歳、記憶にないですね💦
ウォーターシールとかタイルシールとかならめちゃ記憶にありますし、なんなら押し入れのダンボールに入ってます!嫁入り道具として持ってきました‼️
シール帳はリングノートみたいな感じでペラペラめくる感じでした。プロフィール帳みたいなバインダー式ではなかったです。
ちょうど今日フードコートでシール交換してるの見かけましたが、バインダー・台紙透明・ギッチギチに貼ってる・シールが全部ぷっくりツルツルキラキラでした。ジダイヲカンジマス……
-
はじめてのママリ🔰
平成女児と言ってもお若い方ですね...!?笑
ウォーターシール私の時なかった気がします!!あったかな!?
そうなんですよねわかります!
ギチギチに貼ってる&全部ぷっくり、なんかチガウって感じですよね😂
交換しまくって、シールの貼る場所なんてバラバラだし謎の空間あいちゃったりしてましたよね🫶笑- 53分前
-
ᩚあーちゃんᩚ
そうなんです!交換しすぎて空間できたり笑
お気に入りの大きいandキラキラのシールは対価4枚とか謎のルールありました笑
一期一会はかなり人気高かったです!- 40分前
ママリ
ボンボンドロップは見たことないです🥹
この間ママ友ともこの話になって「こんなの初めて見たー!」「昔のはぷっくりしてるとかタイルくらいだよね」って言ってたところです😂😂
バインダーも懐かしい!!
あのイメージだったので女児ママ友の持ってたシール帳が最初シール帳と気付かなかったです(笑)
はじめてのママリ🔰
ですよね!あれは令和に生み出されたものなんですね🥹笑