※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳.4歳のお家での補助便座ってどんなの使ってますか?簡易的なやつで…

3歳.4歳のお家での補助便座ってどんなの使ってますか?
簡易的なやつで足はぶらぶらですか?それとも、踏み台や階段つきのやつですか?
おすすめあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルの補助便座と、楽天で買った踏み台使ってます!

さや

トイトレ完了したばかりは踏み台プラス補助便座でしたが、3歳半前位には木製の踏み台でしっかりしていたり足がちゃんとつくのもあり、いつの間にかに補助便座無しでトイレするようになってました🙌

木製タイプでそのまま置いたままでも大人がトイレするのにも邪魔にならないように上手くくぼんでいて、少しお高いですが使う度に用意する手間もなく安定感あってすごい良かったです😊

はじめてのママリ🔰

上の子の時はリッチェルのソフト補助便座と踏み台使ってました😄

うちはトイトレ完了後は補助便座はすぐ使わなくなったのですが、トイレへの乗り降りのために踏み台は結構長い期間使ってたので、別々にして良かったです👍

踏み台は大人がトイレに座っても足があたらないようにふくらはぎのところが凹んでるやつだったので、常にトイレに設置しっぱなしでした🙆‍♀️
木のしっかりしたやつ買いましたが、西松屋とかでも売ってるプラスチックの安いやつでも大丈夫だと思います✨

さくら🍯

我が家はこれです!
慣れたら、セット〜片付けまで全部自分でやってくれて楽でした😄
無駄な窪みもないから汚れも溜まらず使いやすかったです👌
掛けるのはダイソーの、補助便座かける吸盤ついてるやつを🚽につけてました💡
踏み台はスリコのやつです🙌

mama

補助便座なし、踏み台だけ西松屋で買ったやつを置いています☺️
補助便座に慣れてしまって出先のトイレ拒みがちになってたので、すぐに補助便座取り外しました😂踏み台は1人でトイレするときに必要なのでまだ置いています!

姉妹のまま

階段付きの補助便座持っていますが、最近は補助便座なしがいいみたいで普通に座っています!
身長83cm、体重10キロ弱とかなり小柄ですが自分でバランス取っているみたいです😊
ただうんちがまだ出来ないので、踏ん張りやすいように踏み台を買ってきたところです!