※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこでしか寝ない、いつまでですか?😂夜は布団ですぐ寝てくれるのに日…

抱っこでしか寝ない、いつまでですか?😂
夜は布団ですぐ寝てくれるのに日中は布団に置いたら泣くので抱っこで昼寝してます😂💭 これは今だけでしょうか?子によりますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

その子によりますが、うちの子は半年くらいまでは抱っこじゃないと寝ませんでしたね💦

お昼寝も抱っこやおんぶでした💦

そのあとネントレしたからか、添い寝すれば寝られるようになり、小2でやっと添い寝なしで寝られるようになりました😅

ママ友の子は寝かせてたら勝手に眠ってるタイプでした😂

はじめてのママリ🔰

7ヶ月ぐらいから日中も布団に置けるようになりました!(寝かしつけは抱っこ)
それまではずーっと抱っこしたまま昼寝してました💦

ありす

お昼は1歳0ヶ月頃までずっと抱っこでした😭保育園に通ってから抱っこせずにお昼寝れるようになりました!

夜は3ヶ月頃から置いたら寝てくれるようになりましたが、6ヶ月頃からまた抱っこでしか寝なくなり、これも1歳0ヶ月まで続きました😇

スノ

うちは5ヶ月までお昼寝は抱っこでした😂

ポークピッツ

6ヶ月くらいから布団に置けるようになりました!!

抱っこで寝かしつけた後、背中側をブランケットで包みながら抱っこしてあげてだんだん布団に置いてみると今の時期布団で寝てくれるかもしれせん!

ブランケットはお母さんの匂いがついてると更に寝てくれるかもです…🤔

うちは子供用に買ったブランケットを夜私が使って次の日の昼寝で子供を包んでました😂

はじめてのママリ🔰

11ヶ月ごろで卒乳したら、夜も昼寝も添い寝で寝られるようになりました!