※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごはん
子育て・グッズ

寝室について1歳4ヶ月の息子を育てています✋以前は2階の1部屋に3人で寝…

寝室について
1歳4ヶ月の息子を育てています✋
以前は2階の1部屋に3人で寝ていました、息子は7時には寝て朝8時には起きる感じです
ダブルベットとシングルベッドを引っつけて周りはサークルで囲う形にしていました!
元々睡眠が大事な子だったのですが夏頃から部屋に入った瞬間に起きてしまって覚醒してしまうことがあり自分たちが寝に布団に入っても起こしに来るようになりました。
一時期はシングルベッドのみサークルをつけて私たちのベットには入らないようにしていたのですが泣いてしまい逆に寝ないことが多くなったので今はカメラをつけて別々に寝ています
ですが、やっぱり何かあったら怖いし心配でどうにか一緒に寝れないかなと考えています
皆さんはどうやって一緒に寝ていますか??
今もシングルベッドの周りにサークルをつけている感じで隣の部屋で寝ています

コメント

はじめてのママリ

1歳5ヶ月がおりますが、もぞもぞ起きたり動き回ったりしますが一緒に寝てますよ😃

はじめてのママリ🔰

クイーンとシングルをひっつけて、シングルの周りにベッドガードつけてます!
寝かしつけのときはベッドガードを全部あげた状態でシングルベッドで添い寝して、寝たあとにクイーンとひっついてる側のベッドガードだけおろしてます
うちはずっと夜泣きがあるので泣いたときにすぐ対応できるようにそうしています(泣いて起きたときにクイーンの方に侵入してくることもありますが💦)
部屋に入っただけで起きちゃうなら難しいですよね🥺