※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦で手取り42〜43万 子ども小学生2人で車一台3LDKで家賃13万5千(共益…

夫婦で手取り42〜43万 子ども小学生2人で車一台

3LDKで家賃13万5千(共益費駐車場代込み)

って高すぎますよね?😂

現在2LDKで9.2万のとこに住んでますが流石に手狭すぎて引っ越したくて、、、子どもも上の子小3なので( ; ; )
マイホームも学区内だと高すぎるしいいとこ見つからないし
もう賃貸でいいかな、、、とか考えだしてるんですが
流石にたかいですよねぇ、、、

コメント

ぺんぎん

家賃補助がどの程度出るのか分かりませんが、、私は高いなって思いました😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家賃補助2.7万です💦

    やっぱ高いですよねぇ、、

    転校も視野に入れなきゃですよね💦

    • 1時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    うちは7万程のところで、補助同じぐらいです!それでももっと安くならないかな〜って思ってます😂😂
    私なら転校は避けたいので、どこかを妥協するか、いい物件が見つかるまで今の家で耐えるとかですかね😖

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

流石にその家賃はきつそうです💦
うちは世帯収入が55万くらいで、家賃8.8万でこんなもんかなーと感じてます🥺
今からざっくり4万上がって、生活はどうですかね?
あちこち微妙に削ればいける!ってことなら良いだろうけど…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、、、もはや転校かなぁと思ってます、、、💦

    もう一度考えてみます🤧

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後は色々妥協するかですよね💦
    私は築年数は妥協しました😂(築19年)
    それから子ども2人でほんとは3LDKが良かったけど2LDKに妥協しました…(代わりに広さはそこそこ)
    年末に向けてまた物件の動きあるかもですよ😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

高いと思いますが、家賃を引いた残りが30万程度あるので、普通に生活できると思います🤔
学区が気になるのは小中の一時期だけでしょうし

ママリ

高いですね💦我が家は家賃10万ですが手取りもう少しあります。